キャンセル料請求詐欺とは

キャンセル料請求詐欺

キャンセル料請求詐欺

キャンセル料請求詐欺 に関する相談は、現在、ヤミ金被害の問い合わせの中で最も多いと言われています。

ヤミ金問題を専門に扱う弁護士・司法書士事務所への相談は、毎日数多くの問い合わせが来ますが、ヤミ金被害相談の約2割は、このキャンセル料請求に関する相談だと言われています。

このページでは、現在、頻発しているキャンセル料請求詐欺の特徴と対処法を紹介しています。



キャンセル料請求詐欺 の特徴

キャンセル料請求詐欺の特徴

キャンセル料請求詐欺は、ヤミ金業者や詐欺業者が行う手口の一つです。

その名の通り、申し込みをキャンセルをした際に手数料を請求されるという違法業者が行う詐欺の手口です。


多くの場合、闇金業者は、素性を隠し、正規の貸金業者を装い利用者を勧誘します。

広告などを見て融資を申し込んで来た利用者に対して審査を行います。この審査では、住所や連絡先、口座番号、勤務先などを聞かれることになります。


そして、キャンセル料請求詐欺を行う闇金業者は、次に金利や返済に関する簡単な説明を行います。


闇金業者であるため、当然、法外な高金利を提示してきます。

また、説明の際に、闇金業者と分かるようなあからさまな態度を示す場合もあります。

この説明の結果、闇金業者と気づき借入れをキャンセルすると、「既に手続きは済んでいるんだから、キャンセル料を払え。」などと言ってキャンセル料を請求してきます。


このように、お金を借りていないにも関わらず、申し込んだだけで高額なキャンセル料を請求されるのです。

闇金業者によっては、「この条件では融資することは難しい。信用を付けるために、2、3万円程度振り込むから利息分を付けて後日返済して下さい。」などと一方的に融資を持ちかけて来る場合があります。


キャンセル料請求詐欺が悪質なのは、初めからお金を貸すことを考えていない点です。

成立してもいない契約に対して、一方的にキャンセル料を搾取することが目的なのです。


旅行をキャンセルした場合には、予約していたホテルや旅館にキャンセル料を支払うことになりますが、この場合のキャンセル料は「キャンセルポリシー」に基づくものであるため正当性があります。

しかし、闇金業者が請求してくるキャンセル料は、一方的にでっち上げたものであり、なんの正当性もありません。


キャンセル料請求

キャンセル料の支払いを拒否すると、あなたの元に督促の連絡が来ます。※既に申し込みをしている場合。

さらにエスカレートすると、勤務先や身内に対して、借りてもいない料金の請求が行くことになります。


家族や周囲に迷惑を掛けるのは申し訳ないという思いから、キャンセル料を支払ってしまうと、様々な理由をつけてさらに取立てや嫌がらせが続きます。

支払う必要も無いキャンセル料を一度でも支払ってしまうと、闇金業者は「カモ」だと認識して付け込んでくるのです。


押し貸しに繋がるケースも

キャンセル料請求からの押し貸し

また、闇金業者に口座番号を教えてしまった場合は、自分の口座に勝手にお金を振り込み、法外な利息をつけて請求してくる場合もあります。

これは、いわゆる押し貸しと呼ばれる闇金業者の手口です。


押し貸しとは、貸借契約をしていないのにも関わらず、勝手に自分の銀行口座にお金が振り込まれ、その後暫くして法外な利息を請求するという闇金業者の手口です。増額融資と言って何度も振込んだり、完済後であっても入金してくるケースもあります。また、押し貸しという呼称の他に、強制貸付けとも呼ばれることがあります。

押し貸しに遭うと、最終的に口座を凍結することになるため、安易に口座番号などの個人情報を教えるのは注意が必要です。


自分の口座にまったく身に覚えのないお金が振り込まれていた場合は、押し貸しの可能性があります。

心当たりのある方は、不明な入金に気づいた場合、速やかに金融機関へ連絡して下さい。


キャンセル料請求詐欺の対策方法

闇金業者からキャンセル料を請求された場合は、絶対にお金を振り込まないことが大事です。

契約を交わしていないのにもかかわらず、金銭を請求してくる場合は、悪質な違法業者の手口であると考えて下さい。

このような名目の金銭を請求する正当性はないため、当然、支払う義務もありません。


ただし、前述の通り、キャンセル料の支払いをせずにいると、闇金からの取り立てに遭うことは必至です。


この手のヤミ金に引っ掛かってしまった場合は、個人で解決するのはきわめて難しいと言えます。

そのため、キャンセル料の支払いを拒否したら、出来るだけ早めに法律の専門家や警察に相談するようにして下さい。


また、キャンセル料請求詐欺に遭った場合は、すぐに弁護士や司法書士などのヤミ金の専門家に相談し解決してもらうようにしましょう。


キャンセル料 とは、一般的に予約していた施設や交通機関の使用をキャンセルする時に発生する料金のことを言います。通常、キャンセル料は、自己都合で予定を取り消してしまったことに対して、店側に迷惑をかけたことを詫びる意味で支払われます。ヤミ金は、このようなキャンセル料を騙って、金銭を得ようと企んでいます。

闇金に強い全国対応の専門家

ヤミ金問題に強い、頼れる弁護士・司法書士事務所をリストアップしています。

どの専門家も全国対応・相談無料なので、安心して相談することが出来ます。

まずは、無料相談ダイヤル・無料相談メールを利用して問い合わせてみることをおすすめします。


シン・イストワール法律事務所
山下信章 弁護士

シン・イストワール法律事務所

ヤミ金融との交渉に特化した弁護士事務所
警察との連携で迅速な解決が可能!

費用地域事務所所在地
費用についての詳細は
お問い合わせください。
全国対応東京都千代田区平河町2-4-13
ノーブルコート平河町4F
相談費用相談受付時間分割対応
無料24時間365日可能
無料相談ダイアル
無料相談 0120-773-046

シン・イストワール法律事務所へ無料電話相談する ⇒

シン・イストワール法律事務所にヤミ金被害を相談する ⇒

シン・イストワール法律事務所の詳細情報を見る ⇒



エストリーガルオフィス
東口昌弘 司法書士

エストリーガルオフィス

相談のしやすさとリーズナブルな料金設定がポイント
市民に身近な「街の法律家」

費用地域事務所所在地
1件:40,000円(税別)
件数が多いとさらに安くなります。
全国対応大阪市北区豊崎3丁目4-14
相談費用相談受付時間分割対応
無料(平日)9:30~21:00
メール相談は24時間受付中
可能
無料相談ダイアル
無料相談 0120-867-018

エストリーガルオフィスへ無料電話相談する ⇒

エストリーガルオフィスにヤミ金被害を相談する ⇒

エストリーガルオフィスの詳細を見る ⇒



九段下総合法律事務所
伊倉秀知 諏訪大輔

九段下総合法律事務所

秘密厳守、相談無料、全国対応
大手事務所ならではの手厚い対応と
アフターフォローが魅力!

費用地域事務所所在地
ご相談費用・・・無料
料金詳細は相談時にお問い合わせください。
全国対応東京都千代田区三崎町3-3-1 TKiビル3F
相談費用相談受付時間分割対応
無料24時間365日可能

九段下総合法律事務所にヤミ金被害を相談する ⇒

九段下総合法律事務所の詳細を見る ⇒




記事
キャンセル料請求詐欺とは
タイトル
キャンセル料請求詐欺とは
説明
キャンセル料請求詐欺は、申し込みをキャンセルをした際に手数料を請求されるという違法業者が行う詐欺の手口です
執筆者
メディア
ヤミ金取り立て・嫌がらせは相談解決!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る