ヤミ金の借金を踏み倒して逃げたらどうなる?

ヤミ金の借金を踏み倒して逃げたらどうなる?

ヤミ金から逃げる前に

ヤミ金の貸付は、超高金利な暴利行為であるため、次第に返済が苦しくなり『逃げる』という方法を考える方も多いようです。


ヤミ金の貸し付けは、公序良俗に反する不法な原因に基づいた給付(不法原因給付)であるため、元金も返済不要であるとの最高裁判決が下っています。

そのため、原則、ヤミ金に借りたお金を返済する必要はありません。

だからといって、お金を支払わずにヤミ金から逃げてしまうのは非常に危険です。


「ヤミ金からお金を借りてしまったけど、返済できないから逃げる。」という方法を、数ある選択肢の中から選ぶ前に、まずは冷静になってヤミ金側の思考について考察してみましょう。



ヤミ金の行動原理

ヤミ金の行動原理

ヤミ金業者の中には、感情論で行動する者も少なからず存在します。

基本的にヤミ金業者の多くは、損得勘定を優先して行動しますが、中には自分の気に障ることがあると徹底的に対象者に対して嫌がらせをしようとする者もいます。

このようなヤミ金業者に対して、返済をせずに逃げるなどの選択をすると、後々面倒なことになるため注意が必要です。


ヤミ金への支払いを拒否して、行方をくらます(踏み倒す)ということは、自分達に対する直接的な反抗だと解釈するヤミ金業者も存在します。

このようなヤミ金業者は、非常にタチが悪く、どこまでも執拗に逃げた借主を探し出そうとします。ちなみに、ヤミ金は、返済出来ずに逃げ出した顧客のことを俗に『トビ』と言います。


ヤミ金は、行方をくらました人物の親や兄弟、親戚、友人、知人、勤務先、近隣などに連絡を取り、その後の足取りを掴もうと行動します。

また、場合によっては、その際に親族や友人・知人に立て替えを要求したり、脅しや嫌がらせを行うこともあります。


つまり、ヤミ金業者は、踏み倒して逃げる者に対してメンツを潰されたと考え、どのような手段を使ってでも回収しようとするのです。


ただし、これはヤミ金トラブルの中でも悪質なケースです。

よっぽど反感を買うような言動をとった場合などは、このような問題に発展します。


しかし、多くのヤミ金業者は、取り立てを行う際の時間や費用などを勘案して、採算に合わないと考えると手を引きます。

なぜなら、違法な存在であるヤミ金であっても、暴利行為をビジネスとして考えているからです。

そのため、ある程度の期間までは金利の取り立てを行いますが、その期間を過ぎると回収出来る確率が低いと考え、新規の顧客を開拓し新たな貸し付けを行います。

この場合のある程度の期間とは、1ヶ月~2ヶ月程度である場合が多いようです。


ヤミ金 逃げる

そもそも、ヤミ金側としても、顧客が返済不能に陥り、逃げ出すことを最初から想定しています。

つまり、はじめから焦げ付くことを考慮に入れて、お金を貸し出しているのです。


そのため、ヤミ金は、初めて申し込んできた者に対して、3~5万円程度の少額しか貸し付けることはありません。

このような小口融資にこだわる理由は、回収不能になるリスクを常に懸念しているからなのです。


つまり、顧客の返済能力が無くなり、たとえ逃げ出したとしても、その間に元金を超える金利を得ることが出来れば問題ないと考えているのです。


はじめから逃げるつもりでお金を借りるのは危険

はじめから逃げるつもりでお金を借りるのは危険

ヤミ金も回収不能になることを承知で貸し付けを行っていることは事実です。

それ以前に、ヤミ金の貸付は違法であるため、その貸付行為自体が無効となり、返済義務はありません。


だからといって、はじめから踏み倒して逃げることを前提に、ヤミ金から借入をすることは非常に危険です。

はじめから身分を偽って借入をしたり、一度も返済の事実がなく明らかな借り逃げだと分かった場合は、詐欺罪に問われることもあるからです。


また、ヤミ金業者としてもメンツに関わるため、借り逃げ(借りパク)をするような人間には徹底的に回収しようと行動します。

中には、取り立てこそ本分だと考えているヤミ金もいます。


このようなヤミ金から借りて逃げると、グループの情報網などを手がかりに、血道を上げて執念深く探し出そうとします。

もし、居場所を特定されて捕まってしまった場合、その後に待ち受けているのは、凄惨なものであることは想像に難くないはずです。


ヤミ金からお金を借りて逃げることは止めて下さい。


万一、ヤミ金からお金を借りてしまい、返済に困った場合は警察やヤミ金問題を専門に扱う弁護士・司法書士に相談をして下さい。

専門家が適切な方法で対応すれば、取り立てや嫌がらせは、最短即日でストップします。

それだけでなく、今まで支払っていた不当な金利が返って来る場合もあります。


ヤミ金の取り立てから逃げようと思っても実際にはそう簡単に行かない場合も多いため、ヤミ金のことで困ったことがあれば、無料相談などを活用して、ベストな解決策を選択することをおすすめします。


闇金に強い全国対応の専門家

ヤミ金問題に強い、頼れる弁護士・司法書士事務所をリストアップしています。

どの専門家も全国対応・相談無料です。

まずは、無料相談ダイヤル・無料相談メールを利用して問い合わせてみることをおすすめします。


ウォーリア法務事務所
坪山正義 司法書士

ウォーリア法務事務所

ヤミ金融と徹底交渉!解決力に定評あり!
ヤミ金と全力で戦う正義の司法書士

費用地域事務所所在地
費用についての詳細は
お問い合わせください。
全国対応大阪市北区西天満4丁目10番4
相談費用相談受付時間分割対応
無料電話受付/8:30~22:30
月曜日~土曜日対応
メール相談は24時間受付中
可能
無料相談ダイアル
無料相談 0120-899-045

ウォーリア法務事務所へ無料電話相談する ⇒

ウォーリア法務事務所に相談する ⇒

ウォーリア法務事務所の詳細情報を見る ⇒


シン・イストワール法律事務所
山下信章 弁護士

シン・イストワール法律事務所

ヤミ金融との交渉に特化した弁護士事務所
警察との連携で迅速な解決が可能!

費用地域事務所所在地
費用についての詳細はお問い合わせください。全国対応東京都千代田区平河町2-4-13
ノーブルコート平河町4F
相談費用相談受付時間分割対応
無料24時間365日可能
無料相談ダイアル
無料相談 0120-773-046

シン・イストワール法律事務所へ無料電話相談する ⇒

シン・イストワール法律事務所にヤミ金被害を相談する ⇒

シン・イストワール法律事務所の詳細情報を見る ⇒



エストリーガルオフィス
東口昌弘 司法書士

エストリーガルオフィス

相談のしやすさとリーズナブルな料金設定がポイント
市民に身近な「街の法律家」

費用地域事務所所在地
1件:44,000円(税込)
件数が多いとさらに安くなります。
全国対応大阪市北区豊崎3丁目4-14
相談費用相談受付時間分割対応
無料(平日)9:30~21:00
メール相談は24時間受付中
可能
無料相談ダイアル
無料相談 0120-867-018

エストリーガルオフィスへ無料電話相談する ⇒

エストリーガルオフィスにヤミ金被害を相談する ⇒

エストリーガルオフィスの詳細を見る ⇒



記事
ヤミ金の借金を踏み倒して逃げたらどうなる?
タイトル
ヤミ金の借金を踏み倒して逃げたらどうなる?
説明
ヤミ金の借金を踏み倒して逃げた場合の実情を説明しています。
執筆者
メディア
ヤミ金取り立て・嫌がらせは相談解決!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る