
Contents
年金担保に…法定144倍利息のヤミ金か
年金受給者ばかりを狙い、最大で法定の144倍の利息で金を貸し付けていたとして、ヤミ金業者の男4人が逮捕された。
出資法違反などの疑いで逮捕されたのは、ヤミ金業の元経営者・容疑者と従業員のあわせて4人。警視庁によると、4人は、去年以降、無登録で都内の男女5人に最大で法定の約144倍の金利で金を貸し、約123万円の利息を得るなどした疑いがもたれている。
4人は必ず支給日が決まっている年金受給者ばかりを狙って直接対面で収入源などを確認したうえ、年金を担保に金を貸し付けていたという。調べに対し4人は容疑を認めているという。
警視庁は約6年半の間に5億7000万円あまりを貸し付けていたとみて調べている。
出典:http://www.news24.jp/articles/2017/11/16/07378094.html
解説
ヤミ金の中には、年金受給者を中心に違法な高金利で貸し付ける「年金担保金融」と呼ばれる業者が存在します。
年金担保金融は、年金生活者に対して、年金証書や金融機関の預金通帳・印鑑・キャッシュカードを預けさせ、それを担保に融資を行います。
年金を担保に貸し付けを行うヤミ金は、高齢者の多い団地などの集合住宅を狙い、チラシなどを配って勧誘を行います。
広告には、「年金立替」「年金融資」等の謳い文句が記載されているケースが一般的です。
年金を担保に金銭を貸し付ける行為は、法律で禁止されています。
年金を担保とした融資が認められているのは、「独立行政法人 福祉医療機構」のみです。
「高齢者OK」「年金で即日融資」などのチラシやDMが届いた場合は、安易に連絡しないよう十分注意して下さい。